さて。久々に自宅でPCに向かい合っている訳で。
GWも悪くないものです。休日最高。
改元ですよ、改元。明後日には平成が終わり、令和がはじまりますねぃ。
リスタート。令和、か。いい時代になればなぁ。
そんな中、私事としては この4月で勤続16年の始まりになります。
長かったようで、やっぱり長かった^^;
よくフリーランスの方が起業して○周年なんて記事を投稿しているのを見て、ひとつ区切りをつけるのもいいもんだなぁと思います。
いざ、こうやってPCに向かうと中々に筆が進まないので、もうちょっとこー、日々意識してないとなぁと。
まぁ、何事も経験。無理くりに思ったことを書いてみます。
ちょっと長いぞ? 付き合ってくれれば幸いです。
仕事を引き継ぎなさい、からの仕事の逆流に泣かされる。
もうこれよ、これ。最近の出来事。
10年前に導入されたシステムがあって、当時WEBだからという理由だけでいきなり担当者になりました。そもそもの理由のくくりがデカいw>WEBだから
電話帳ぐらい厚みのある(という表現もしなくなるんでしょうね)マニュアルをペラペラしながらなんとか立ち上げ、営業との同行を行い展開し、社内フローの調整して進めたシステム。ようやく軌道に乗っていい形で稼げる状態にまで育てることができました。自分の中では結構いい経験になりました。
そんなシステムがサーバのOS更新により変更になるとのことで新システム導入になったのが昨年の夏の終わり。
新しいシステムへの移行作業の開始です。その頃、別サービスへの注力の為、俺の仕事をプリプレス部門に引き継ぐように会社命令が出ていたこともあって担当から外れました。
とはいえ、気になるところなので新システム導入の際の講習出席も一応、声をかけたのですが別に結構とのこと。自分たちでやりますので!と啖呵をきられる始末。それ以降も折に触れてオペレータにはスケジュールを立てて進めるようにだとか、仕様の線引きなどの考え方や指導を行っていました。
そして、先日。
9ヶ月の沈黙を経て上がってきた移行報告が「無理!」とのこと。
単に工期だけが短くなって手元に戻ってきました。失笑。
ふたり、専属で作業して完全に移行するまでに1年以上かかる、という報告。
だから言うてたやん…。ちょっとずつでも進めるようにってさ。
それにしても、ふたり専属で1年かかるって計算になって、どうして俺ひとりで担当したら大丈夫なんでしょうか??w
工数見積の重要性
どう考えても馬鹿げた工数見積が上がってきてて、嘆息が尽きない状態ですわ。
平均をとった「実証値」らしいのですが。そもそもの考え方が違っているとなんだかなぁという感じです。
工数の見積もりの重要性を改めて強く思いましたとさ。
その辺りは今後も勉強していかなきゃだなぁと。やれやれ。どうすっか。
そして今後について
そんな訳で、無事に(?)16年目がスタートしているのですが、ちょっと今年は攻めていこうかと思ってます。世の中のフリーランス最高!っていう風潮にもちょっと距離を置きつつ、複業で下地を作っていこうかと。受託物件は拘束時間が長いこともあって厳しいので、別角度からのアプローチをとっていければと思います。
やー、考えようによっては楽なんですよね、会社員。
過剰な労働時間(拘束時間)が一番の問題ではあるので、その辺りを解決しつつといった感じ。
まぁ、後ろ盾(会社組織)なんて一瞬でなくなるような世情ですし、会社への過度な期待は禁物。
いつでも踏み切れるように準備だけはしとかないとというのが16年目に思うところです。
仕事とは一生の付き合いになるでしょうし、仲良くしたいものです。
会社の将来? 知らんがな。
経営者の判断とか社内の雰囲気とかから判断するに、これから先、そんなに彩りはないんじゃないかな!
そんな訳で、今年度もよろしくお願いいたします。