24 Spears :)

本格派やさぐれエンジニア たなが ともすけの日常( ・`д・´)b

判断の種類は2種類。

さて。
近日で社長交代があるんですけど、まぁ、なんというか、案の定、それに関しては色々と動きがあるようで。
このタイミングで大きく変化させる!ってのはわからなくもないんですけどね。
関連して立ち位置に結構な影響がでそうです。


f:id:ta710mo:20191007233400j:plain


個人的に、もうこのイベント発生のタイミングで何かを言えるポジションにいないので、どうしようもない状況です。
声の大きい方の意見が通りやすくなっているんだろうなと思います。
発言・決定には責任があるということを今後に理解させてやりたいというお気持ちでいっぱいでございますw

決定に際しては「絶対に判断を誤ってはいけないもの」と「別に判断を誤ってもいいもの」の2種類があると思っています。
判断を誤ると取り返しがつかないので時間をかけてでも判断材料を集め、検討して決める必要があるもの。
スピードが大事で、そのタイミングでの決定が必要なもので、かつ影響が少ないか容易に変更できるもの。
そんな感じでしょうか。ちょっと上手く書けてない感じですが^^;

社長交代はいずれ必ず起きるイベントなので重役の方は色々と検討されていたと思います。
ちらっと聞いたところ、2年ほど前から話があったとのこと。まぁ、そりゃそうだわなぁと。

で、その交代は会社組織にとってターニングポイントになるので絶対に失敗できないもの。
これもそりゃそうだわな、と。

ここまでは分かるんですけど、日が近づいて来るにしたがって誰が言い出したのか事業所内の配置がどうたら、業務内容がどうたら、などなど。
一番吹飯ものだったのは配置の変更により、総務部が「総務の仕事は今後しません!」つったところでしょうか。
もう意味がわからない。
実際にそうなるとは思いませんが、こういった発言自体「絶対に判断を誤ってはいけないもの」の類です。
言っちゃダメ。
一度これを言ってしまうと、影響がしこりとして残るものだと思います。
現に影響を受ける営業部からは「は? 何いってんの、給料泥棒」といった感じのムーブが発生しています。

部署間調整を上手くすれば、そういった意見が誰もが知るような状態は避けられたのですが。
木を見て森を見ず、ですかね。やり方自体も判断を誤っている感じです。

さて、ここから一層加速を増してややこしい状況が発生するのが予想されます。
全然対岸の火事ではないので、上記の判断に従って強く生きていきたいと思います^^;

ではでは。