24 Spears :)

本格派やさぐれエンジニア たなが ともすけの日常( ・`д・´)b

2022年11月の振り返り(前倒し版

さて。気づけは2022年11月も残すところ1週間となってます。
本日は勤労感謝の日とのことで、朝からゆったりとした時間を過ごしています。

相変わらず職場の腐り方が日を追うにつれエグくなっていっているので、組織の腐敗ってこうやって進むんだなぁという印象です。
判断・決断と責任の乖離が根底にある限り、声の大きい社員の意見がいともたやすく通ってしまうもので。
例えばお局さんの気に障った新人さん(お局さん以外はみんなが口を揃えていい人認定している)が解雇されたりして、げんなりしました。
意見を出すことは大事なことですが、その意見を多面的に判断して決定しないと禍根を残すもんだなと改めて思いました。
そういう意味では経営レベルで既に失敗しているのかもしれません。
さてさて、どうなりますやらといったところです。



 

通勤のお供にmp3プレイヤーと本

自室を掃除していたら昔、通勤で使っていたmp3プレイヤーが出てきました。
音にはこだわりがないので百均(セリア)でイヤホンを買って通勤時間にFMラジオやアニソンを楽しんでいます。
また、気分転換として昔のビジネス書を引っ張り出してきて通勤電車の中で読んでいます。
昔は一般的だったこのスタイルも今や昔。
半数以上はスマホをイジっている車内に上記のストロングスタイルは浮いている気がしますが知ったことではないです。
目がね、疲れるのよ、スマホは。
唯一の欠点は音が遮断されるので乗り越してしまいそうになるところ。
もうちょっと定着すれば、この通勤時間を生かしていきたいところです。
計算してみると平均で1日1時間ぐらいは時間が作れそうです。

お仕事でイベントのお手伝いを行いました。

職場で縁があって姫路の音楽イベントの裏方としてYoutubeライブ配信のお手伝いをしました。
前日に会場でセッティングを行ったり、当日は夕方まで。
配信はOBS Studioを使ったのですが、結構簡単に配信できました。
この手の業務はまったくやったことのない事だったので、かなり緊張しましたが楽しかったです。
音声などの異業種の方とも話ができたのが収穫でした。
また挑戦したいですねー。てか、こりゃ自分でも配信できそうです。
いつかやりたいな。

基本に立ち返る! ガンプラ

甥っ子に「どうせ組み立てへんから!」つってENTRY GRADE版のνガンダムをプレゼントしていたのですが、先日、買い直しました^^;
ENTRY GRADE版のνガンダムは安い上に入手しやすく、それでいて組みやすく出来が良いという屈指の良キット。
フィン・ファンネルが付いてない? 武器作るの、そんなにテンション上がらないから丁度いいんです、これで。
で、できたのがこちら。

νガンダム! かっこいい!!

素組みで既にカッコいいのですが、買った理由が「基本工作を見直して丁寧に作る練習」です。
やっぱりミスしないと上達しないんじゃないかなと思いまして。
なにぶん、はじめてのEG版でしたので勝手にパーツは取り外しし易いだろうと思いこんでおり、細かいところで既に失敗していますw
そういうのも含めて基本工作と部分塗装で仕上げていければと思います。
年内ぐらいには完成させたいですねぇ…。どうなりますやら。

SDのジ・オも塗装の途中で止まっているし、ホビーオフで入手したプライズフィギュアの部分塗装も止まってますし。
少し手を広げすぎかもしれないなと思いつつ、それでも欲張りにいきたいものです。
趣味ってそういうもんじゃないですかね。しらんけど。

体力の上限が下がっている!? だって四十路後半だもの…。

今月ぐらいから「時間」を作ろうとして色々と画策しています。
やること、やらないといけないことが山積みです。
正直、やってもやらなくてもいいというか、いや、結局やらないといけないことなので、今逃げてもやるタイミングが変わるだけで。
という訳で、整理して色々と試行錯誤です。

前述のプラモデルとかもそうですが、せっかくなので長く楽しめるのがいいかなと思っています。
ゲーム(ソシャゲ)は配信が終了すると残念な気持ちになるので、そこまでのめり込むのをやめました。
代わりに技術的なところを趣味にすると投資?した経験値が役立てるんじゃね?って感じです。

ただ、圧倒的に体力が落ちています…。
すぐに眠くなるのは大誤算でした。
日々疲れているってのもありますが、体力面の衰えがひどいですね。
これが四十路でしょうか。
五十路、もっとひどくなると思うと今から準備が必要だなぁと思ったりします。
まだ、こんなに老いた発言をするような年齢ではないはずなのですが…。

推しの配信を見るなど

2022年11月19日(土)21:00 - 23:00に開催された「 『配色デザイン良質見本帳』の著者と学ぶ感覚に頼らない論理的で楽しい配色方法」。
推しの たじま ちはるさんの配信回でしたので、楽しみにしてて、当日も2時間があっちゅう間でした。
業務上はデザイナーというわけではないものの、その手の対応をすることもあるので知識としてはアンテナを張っていたいところ。
今回の収穫として、明度差に関して理解が深まりました。
色相環、あまり意識してないので使い方とかも説明されてて納得。
前回の情報の分割も大変参考になったので、今後も参加できる限りは参加して勉強しなきゃなぁと思いました。
社内レベルで満足しているとレベル上限が限られてしまうので…。
今回もいい勉強になりました。多謝。お土産、大事に使わせてもらいます。
来年発行らしい新著も気になるところですな。楽しみにしてます^^

dtptransit.doorkeeper.jp

今後のこと。

インプットの流れは出来つつあるので、並行してアウトプットをどうにかしたいところです。
前述した体力限界値の低下が一番の壁になっていますが、そのあたりは上手く付き合っていかないとダメみたいです^^;
幸いアウトプットの場として、このblogや放ったらかしのnoteなど、場所は多々ありますしね!

四十代の中盤戦が終わり、自分の立ち位置を改めて考えてみたところ、デザイナーでもなければ、エンジニアでもない。
かといって営業でもないという、何でも屋と化してしまっていてゲンナリしていました。
ただ、これも考え方で、オールラウンダーとして器用貧乏を武器にしていかないといけないなぁとの結論に行き着いた次第です。

そこで興味のある分野には介入していき、自分を武器庫としていく方針が決まりました。
そう、愛読書である『王様達のヴァイキング』のパクリです。
俺の軸なんて、こんなもんですわ。でも十分。ほしかったのは方向性なので。

という訳で、長くなりましたが11月は刺激と収穫の多い一ヶ月でした。
あと一週間残ってますけどね^^
ぼちぼち、やっていきますね。

では、また( ・`ω・´)ノシ